美、技、感性…
圧倒的な顧客満足を引き出す加工
次世代に受け継ぐに相応しい逸品を、適正な価格で…。
その「美」へのこだわりは、完成した商品の細部に至るまで、
手抜きのない丁寧で上質な美しさが雄弁に物語っています。
大手業者との年間契約を背景としたダイヤモンドなどの大量買付け、幅広いメーカーとの取引によるパーツの供給、フルオーダー加工や仕上げまで自社で行う職人技術、そしてリフォーム/リモデルも卸価格と同様の価格設定を可能としたコストダウン体制で新しい時代の宝飾加工を目指しています。
ジュエリーの加工
立て爪ダイヤモンドのリフォーム
細かなダイヤモンドの品質を見極め、小さな爪の成型や押さえ方まで徹底的に丁寧な仕上がりを追求しています。
同じ中央のダイヤモンドですが、ここまで指輪がリモデルされてしまうと使用されていなかった宝石を真に有効活用して頂けます。
【フルオーダー】非加熱パパラチアのペンダントネックレス
お買い求め頂きました「非加熱・パパラチア」の指輪に合わせて、同じく非加熱のパパラチアをルースからお探しして、ペンダントのご依頼を頂きました。(センターストーン1.56ct)
当初からのご希望で、チェーンが通る部分にも小さなパパラチアを入れる為に、時間が掛けて、可能な限り色の合う小さなパパラチアをようやく見つけることができました。(サイドストーン0.24ct/非加熱)
横から見ても可憐なデザインで、大小のバランスや高さにも注意してデザインしております。
比較的、濃厚なオレンジピンクでご希望通りのイメージにご満足いただけました。
太い目のしっかりとしたチェーンが通るように、ネックレスの引き輪やプレ―トも持ちやすい少し大きめのタイプに変更とのご要望も合わせて頂戴しておりましたので、上部の大きさをこの程度の大きさに設定しております。
【フルオーダー】非加熱パパラチアのピアス
続いて、同じシリーズにてピアスの作成です。
リング・ペンダント・ピアスがセットジュエリーとなるように色の近い非加熱パパラチアのルースを買付けております。
落としにくいジャーマンピアスをご希望でしたので、ピアス金具の大きさをお伝えするために撮影した画像です。
こちらもペンダントとお揃いのダイヤ取巻きのデザインを採用。
ピアス全体の長さと中間にセットするダイヤモンドの大きさを打ち合わせ致しました。
自然な揺れ感が出るようにとのリクエストでしたので、ピアス金具とダイヤの間・ダイヤからペンダトップまでマルカンで連結しておりますが、パパラチアの向きが正面に向くように工夫しております。
【枠のリモデル】非加熱パパラチアの指輪
こちらは、既に完成品を買付けておりました。
遠方のお客様でしたが、最初はこの一つの指輪がご縁で、先のご紹介いたしましたペンダントとピアスの加工をご依頼頂きました。
大変気に入って頂けたのですが、お客様のお好みはイエローゴールドでしたので、
イエローゴールドの枠に入れ替える必要がございました。
全くの同デザインで、金属素材のみが、プラチナからイエローゴールドに変更されております。
勿論パパラチアやダイヤモンドも移動させております。
真珠の加工
ペア珠の合格基準
ネックレスとの色の一致、
左右サイズの違いなどを一般基準より厳しく設定
それぞれの大きさの違いが0.2ミリ未満
真珠は一粒ずつ微妙に色やテリが異なります。
もちろん、ネックレスは、色ムラが限りなく少なく組まれているものをご用意致しておりますが、ネックレスに合わせるイヤリングやピアスの珠にもネックレスと色やテリがきちんと合っていて、左右それぞれの大きさの違いが0.2ミリ未満の珠を2つセットにしています。
リングを同時にお求めの際にも、ネックレスと指輪の珠が可能な限り近い色合いになるように配慮を致しております。
側のイヤリングやピアスを紛失された場合なども、責任をもって、加工な限りの色合わせを行います。
真珠の珠足し
ネックレスのご購入時は勿論ですが、ご購入後でも長さを変更したいと思われる方が多くおられます。 真珠の数を増やすだけでなく、弊社では厳しい基準にて、足し珠を選別して使用致しております。
無調色真珠 9ミリ以上 8個の珠足し
こちらのネックレスは、8個の珠足しをご依頼頂きましたが、多くの真珠から元のネックレスと違いが感じられないような真珠だけを選び抜いて、少し長いネックレスに加工をさせて頂きました。
標準サイズ以外のネックレスをご希望の際には、お気軽にお問合せ下さい。
オールノット加工と標準加工の違いについて
弊社独自の曲がり(歪み)の少ない繊細で丁寧なオールノット加工
真珠と真珠間に結び目を入れるオールノット加工。
万一、真珠のネックレスが切れてしまった場合でも、真珠がバラバラになることなく、組み直しさえすれば、紛失の心配がないことから、依頼を希望されるお客様もおられます。
上手く加工がされていないとネックレスがまっすぐにならず、歪みが発生しやすくなります。
弊社では、その欠点を克服する工夫を重ねて、ほぼストレートな状態でお納めさせて頂いております。
オールノット加工を致しますと結び目の分だけネックレスが長くなり、真珠のサイズにもよりますが、44~45センチ前後の仕上がり長さとなります。
必ず、ご希望の仕上がり長さを明記してお申し込み下さい。
- オールノット加工を致しますとネックレスの張が無くなりますので、ネックレスがきれいな円状の形に定着する状態にはなりません。少し下へ下がったような状態になります。
下の標準仕様とオールノットの画像を比較下さい。
標準のワイヤー加工
標準のワイヤー加工に関しましても、一般的なタイプより少し太いワイヤーを使用して、緩みの出にくいワイヤーストッパーを採用しておりますので、今までネックレスが切れてしまったというご報告はございません。
選択に迷われた場合は、耐久性にも問題がございませんので、こちらのワイヤー加工をお選び下さい。
マイクロパーマネント加工
しっかりとした真珠層が形成された真珠は、経年変化が起こりにくく、長い間ご使用頂く事が可能です。但し、美しさは永続するものではなく、僅かずつではありますが、経年変化によるテリや透明感の低下、黄ばみなどの変色が少しずつ進行してしまいます。
こうした変化を少しでも遅らせて、耐久性の向上に効果を発揮するのが、マイクロパーマネントという真珠科学研究所が開発した技術の名称です。(特許取得済)
真珠は生物が作る宝石ですから、ミクロの構造においても生物特有の繊細さを持っています。
1ミクロン以下のカルシウム結晶が数えきれないくらいの層となって構成されていますが、元々存在する極僅かな欠陥を修復するのがマイクロパーマネントというイメージでお考え下さい。
マイクロパーマネントの技術の基本は、文化財保存修復技術から応用されています。
但し、先に申し上げたように高品質な真珠は、汗が付いたら拭き取る、高温な場所での保管は控える、ケースに収納するなどの注意を怠らなければ十分な耐久性がございます。
さらなる安心感を得たい方は、こうした技術があることを参考にご覧下さい。
真珠層の断面模式図
マイクロパーマネントの仕組み
- 真珠の中のごく小さな隙間や層と層の間を、合成樹脂で埋める事により、真珠層の内部のひびや割れを防止する。
- 真珠層の外部を保護することにより、耐候性や撥水性が向上し、表面の荒れを防いで、汚れにくくする。
- 真珠のたんぱく質の変化を緩やかにして、真珠内部の乾燥や収縮を防ぐ。
マイクロパーマネントの効果
- 真珠内部の変化を遅らせることにより、テリの低下を遅らせます。
- 真珠層に耐久性がでると同時に、黄ばみの発生を遅らせます。
- 黒蝶真珠やナチュラルブルー系真珠の異質物を固定化し、褪色を遅らせます。
- 真珠層にある微細な隙間が少なくなるので白濁やひび、割れの発生を防ぎます。
お申し込み時のご注意
- ネックレスの金具を一度外してからの施工となります。
商品をお申し込み時に、必ず施工を同時にご依頼ください。
以前ご購入いただいた商品や他店様でのご購入商品への施工に関しましては、誠に申し訳ございませんが対応致しかねます。 - 納期は、お申し込み後、約2週前後のお日にちを頂戴しております。
- 弊社では、商品の品質に自信を持っておりますので、施工後に万一お気に召さない理由による返品もお受け致しております。